僕自身hostelを利用したことはない。学生の時にバックパッカーをやっていた時に、海外でドミトリーみたいなところで宿泊した経験はあるが、最近、都内でも少しづつ増えてきたオステルとはまた少し違うんだろう。
都内のhostelというと浅草を中心とした東側エリアに多かったが、麻布十番から徒歩数分の東麻布住所にもhostelができた。Hostel Zabutton
僕自身hostelを利用したことはない。学生の時にバックパッカーをやっていた時に、海外でドミトリーみたいなところで宿泊した経験はあるが、最近、都内でも少しづつ増えてきたオステルとはまた少し違うんだろう。
都内のhostelというと浅草を中心とした東側エリアに多かったが、麻布十番から徒歩数分の東麻布住所にもhostelができた。Hostel Zabutton
マンションの玄関横にあるサイン。部屋番号があって、ネームプレートがあるサインにはNHKのシールや水道局のシールが貼ってあったりして、なんどなくそれだけでもの悲しい雰囲気になっている。
特に、最近では名前を出さない人も多く、部屋番号も消えてしまっていてほとんど用をなしていないものが多い。
というこで、サインを取ってしまって、建物に合わせた数字だけを貼ってしまう事例。
写真の金属文字は、一般に市販されているもの。サインを外したところはちょっとした補修が必要だが、1000円ちょっとで玄関周りの雰囲気がかえられる。
ちょっとというか、ずいぶん前になるがsolsofarmの植物園というか農園というか、彼らの世界観が随所にちりばめられた聖地とも呼ぶべきところに行ってきた。仕事だったり、プライベートだったりで何かと彼らの仕事に遭遇することが多く気になっていた。
打合せで指定された場所にいったらリビタが最近オープンしたthe Cというshareplaceだった。
shareplaceとはリビタが運営するシェアハウスやシェアオフィスなどシェアをテーマにしたシリーズのブランド名であり、事業としては企業社宅・寮のサブリース事業と理解している。企業や大学などが社宅・寮として運営してきた物件をリビタが一括借り上げし、立地やエリア特性、ターゲットをふまえた上で物件をリノベーション(コンバージョン)し、運営している。
今年は、戸建ての再生ということにもう少し突っ込んでいこうと思う。
再生というと少し固いが、リノベーションというとその本来の意味も最近はかなり曖昧になってきてしまっているので、あえて再生ととらえて考えている。再生というとまずは物理的に古くなってしまったり、機能が役に立たないものを改修したり修繕したりという物理的な再生が必要である。同時に、そもそも機能が最新式になってもそんな箱(家)は役に立たないという物件を今のニーズに合う物件に変えていくという事。
一体、自分には何が出来て、何が一番得意な事なのかまるでよくわからない。
かなりお世辞的な意味も含めて周りの方々が言っていただいているところを聞くと、何でも器用にこなしてとの事だが、つまるところ、どれをやっても中途半端で、何一つとして抜きん出て取り組む事ができない自分にしか見えないのである。とは言え楽天的で、ほめられて成長するタイプなので前向きにほめられた事を一生懸命取り組むしかないのである。
そんな状況の中、今の自分に出来る事を一生懸命取り組もうというのが、今回のブログを再スタートする経緯であり、以前にやっていたウチカツチャンネルというブログの続編という位置づけである。ウチカツチャンネルNEXT。
ブログのテーマは主に2つ。
まず第一に自分自身が一番関わりが深い建築と不動産のことについて書いてみようとおもう。不動産と建築の間をいろんな形で行き来し、いろいろな立場で建築や不動産と関わってきた。そこで感じた事やアイデアなど、書く事で整理したい。従って、日を追うごとに軸がぶれる事もあるが、そこにまた新しいアイデアが生まれる事を期待したい。
もう一つは、アウトドアの事。大自然の中での圧倒的な体験は実に素晴らしい。小学生の頃から活動してきたボーイスカウトの血が染み付いているのだろう、山だろうと海だろうと自然のなかで身体を動かす事が大好きだ。
実はcampsite inc.という会社を作ったときは、使われていないアウトドア施設をうまく再生しこれまでにないアウトドア施設をつくりたいという想いがあった。あったというと過去形だが、その想いは今も変わらない。
建築/不動産とアウトドア。この二つのフィールドを大切にしながら、夢を忘れずに生きていきたい。